仕事内容
■仕事内容
橋梁を中心とした、各種大型構造物の新設工事や補修・補強工事の施工管理をお任せします。
具体的な仕事内容
【具体的には】
・資材発注、スケジュール管理
・協力会社手配、指導監督
・原価管理
・元請けや発注者との打ち合わせ
・安全管理
・品質管理
・各種書類の作成 など
ーーーーーーーーーーーーーーー
しっかりと研修を実施!
ーーーーーーーーーーーーーーー
経験をお持ちの方でも、現場でのOJT研修をしっかり行います。
年2回ほど技術士の社員等が『出前教育』を行っており、
実際に現場で講習を受けることができます。
また、当社にはオリジナルのPC技術テキストがあります。
適宜、研修をしていきますので、
技術士になるための学びだけでなく、当社の強みでもある
PC(プレストレストコンクリート)技術も学ぶことができます。
---------------------
大規模工事を複数抱える老舗の強み
---------------------
1954年創立の当社。以来65年という長い歴史の中で
信頼と実績を積み上げてきました。
橋梁事業では官公庁、JR、NEXCOをメインに取引を行っており、
安定した経営基盤は当社の大きな強みと言えます。
【 富士ピー・エスの特徴は、”プレストレスト・コンクリート”技術にあり! 】
今では、もう誰もが知っている「鉄筋コンクリート(RC)」。
人々の暮らしに深く関わるマンションなども、鉄筋コンクリート製が多くなってきました。
鉄筋コンクリートは、その補強方法として「引張力を鉄筋で受け持つ」ような構造のため、
大きな引っ張る力が加わると鉄筋が抵抗し壊れることはありませんが、
多少のひび割れは避けられませんでした。
そこで考えられたのが、緊張材によってあらかじめ(Pre)圧縮する力(stress)を
コンクリート(Concrete)に与えることによって、ひび割れが発生しないようにするという方法です。
この方法により、大きな引っ張る力が加わっても、プレストレスの与え方によって
ひび割れを自由に制御することができるようになりました。
これが「プレストレスト・コンクリート(PC)」技術。
当社はこの技術に大きな強みを持っています!
チーム組織構成
若手からベテランまで、幅広い年齢層の社員が活躍しています!
■アピールポイント
【月収例】月収265,000円~444,000円
※あくまで目安・変動の可能性あり
<総合職での採用 ※全国転勤が発生します>
■大卒/月給21万7,000円以上
■高卒以上/月給19万3,000円以上
<一般職での採用 ※転居を伴う転勤はありません>
■大卒/月給20万5,000円以上
■高卒以上/月給18万4,000円以上
※上記は新卒社員の初任給です。年齢・経験・能力を考慮の上、優遇します。
◎上記の月給に加え、
<各種手当+賞与年2回(決算賞与を含めて3回の場合もあり!)>となります。
もちろん、昇給もあり!(年1回)
<各種手当>
■通勤手当(上限10万円/月)
■時間外勤務手当
■資格者手当(お持ちの資格に合わせて、3,000円~10,000円/月)
■家族手当(子ども一人につき12,000円/月、18歳の誕生日月まで支給)
■住宅手当(14,000円/月~60,000円/月、居住地区・家族形態により異なる)
■勤務地手当(関東地区:18,000円/月、関西地区:14,000円/月 ※当社規定による)
■健康増進手当(非喫煙者:5,000円/月)
賞与
年2回(7月・12月)※2019年度実績:計4.5ヶ月分 ☆プラスして、決算賞与が支給される場合も☆
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収
年収350万円~650万円
社員の年収例
①年収例530万円/総合職30歳/資格なし/月給27万8,000円
②年収例580万円/一般職35歳/一級土木施工管技士/月給30万5,000円
③年収例620万円/総合職35歳/一級土木施工管理技士/月給34万円
④年収例630万円/一般職40歳/一級土木施工管理技士/月給33万8,000円
⑤年収例760万円/総合職40歳/一級土木施工管理技士/月給42万6,000円
各種制度
■退職金制度あり(企業年金含む)
■各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■各種研修制度(階層別研修/職務別研修/フォローアップ研修 等 多数)
■独身寮(男性限定になりますが、6,000円/月と破格で利用できます!)
■社宅(全国転勤可能な方を対象に、転勤が発生した場合ご用意します)
■帰省旅費負担(帰省のための費用を負担します ※既婚者:月2回/単身者:月1回)
■資格取得奨励金
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■契約保養施設(ハウステンボス・東急ハーヴェスト) など
■ベネフィットステーション会員権を付与
・全国30,000ケ所の宿泊施設を優待価格利用可能
・スポーツクラブ法人契約(全国3,600ヶ所)
・介護休暇・補助金制度
・無料eラーニング(250講座)
・飲食店優待割引(全国15,000店舗)
・映画館・レジャー施設の優待割引
・物品購入割引(家電・衣料品・消耗品等)
■振休・代休制度(休日出勤が発生した場合)
■社員の健康に関する施策(健康経営宣言)
健康診断および再検査受診の勧奨、喫煙率低下への取り組み、昼寝の推進、
長時間労働の是正など
その他
<各種手当>
■通勤手当(上限10万円/月)
■時間外勤務手当
■資格者手当(お持ちの資格に合わせて、3,000円~10,000円/月)
■家族手当(子ども一人につき12,000円/月、18歳の誕生日月まで支給)
■住宅手当(14,000円/月~60,000円/月、居住地区・家族形態により異なる)
■勤務地手当(関東地区:18,000円/月、関西地区:14,000円/月 ※当社規定による)
■健康増進手当(非喫煙者:5,000円/月)
■求める人材
【高卒以上・要普免】理系学科卒業の方(土木学科卒業の方、土木に関する知識を有する方は優遇)
※その他学科卒でも、施工管理の経験をお持ちの方は歓迎いたします。
中途ハンデは一切ありません!
経験や実力に合わせて現場をアサインし、研修などの学習の場も会社側で準備いたします。
工事係 → 工事主任 → 現場代理人 → 現場所長…という流れで
着実にステップアップすることが可能です。
【 こんな方、ぜひご応募ください! 】
・ものづくりが好き!という方
・協調性や、相手とのコミュニケーションを大切にできる方
・安定した企業で長く活躍したい方
■勤務時間
8:00~17:00(休憩あり)
■休日
年間休日
126日 ☆2019年実績/長期休暇取得可能!
休日・休暇
■週休二日制
(土曜・日曜日)※休日出勤が発生した場合、振休・代休制度あり(もしくは手当支給)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■創立記念日(毎年5月19日)
■富士ピー・エス安全の日(毎年12月25日)
~長期休暇取得が可能な理由をこっそり教えます!~
前提として、土日祝日はお休みという体制になっているため、
暦通りのスケジュールで日々の仕事は動いていきます。
だからGWや夏季・年末年始などの長期休暇取得が可能というわけです。
加えて、社内で「有休取得奨励日」を設け、社員の有給休暇取得を奨励する風土もあります。
そのため、5連休を超える長期の休暇が年に何度も取れることも珍しくありません。
■アクセス
■待遇・福利厚生
社会保険完備
昇給随時あり
交通費支給
車通勤可
制服貸与
試用期間あり
各種報奨金あり
・学歴不問
・40歳未満の方(長期勤続によるキャリア形成のため省令3号のイ)
■お問い合わせ
メール:shimakenichi1009@gmail.com
電話:0120-204-210
休暇・休日
年間休日
126日 ☆2019年実績/長期休暇取得可能!
休日・休暇
■週休二日制
(土曜・日曜日)※休日出勤が発生した場合、振休・代休制度あり(もしくは手当支給)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■創立記念日(毎年5月19日)
■富士ピー・エス安全の日(毎年12月25日)
~長期休暇取得が可能な理由をこっそり教えます!~
前提として、土日祝日はお休みという体制になっているため、
暦通りのスケジュールで日々の仕事は動いていきます。
だからGWや夏季・年末年始などの長期休暇取得が可能というわけです。
加えて、社内で「有休取得奨励日」を設け、社員の有給休暇取得を奨励する風土もあります。
そのため、5連休を超える長期の休暇が年に何度も取れることも珍しくありません。